IC-705用持ち出しボックスの製作

はじめに

我が家ではアマチュア無線の交信を行うときには,機材一式をベランダ側リビングに移動させて,アンテナをベランダに展開して,といった手順が必要です.無線機,マイク,電鍵,RasPi,ATU,電源関係,ケーブル,アンテナ基台,アンテナ,ログブックなどを移動させるわけですが,機材の置いてある部屋となんども行ったり来たりする必要がありました.
無線機周辺だけでもなんとかならないものか,と,このあたりをひとまとめにする持ち出しボックスを考えました.

製作過程

仕様

IC-705のスタンドとして Newer の Z型雲台を使用しており,これをそのまま使いたいと考えました.
また,ボックス的なものに仕立てて,ATU-100USB-PDバッテリ を納めたい.実は前述のZ型雲台はあまり角度をつけると転んでしまうのが難点でした.ある程度の大きさのボックスに取り付ければ転ばなくできるだろうという考えもありました.
さらにハンドルを取り付けて片手で持ち運びできる.ハンドルは測定器でよくあるような傾斜をつけるスタンドとしても働いて欲しい,と,こういった希望を仕様としました.

製作

実はいちど,1x4材を利用して作成したのですが,1x4材が厚すぎる・重すぎるという結果となってしまいました.失敗でした.


そこでもう少し薄い合板かMDF材で作ろうと考えて,いつか東急ハンズへ行く日を夢見ていましたが,コロナ在宅勤務でぜんぜん外出の機会がありません.徒歩圏の100円ショップの材料を使ってみることにしました.
自分でノコギリを手引きした場合の垂直に自信がなかったので,100円ショップ材料を極力加工しない方針に.加工したところは接着面にしないようにしました.


カット後
ATU-100 が納められる奥行き200mmを確保しています.
それにしても100円ショップの木材,とてもスカスカな感じがします.「バルサじゃないよね?」と思うぐらい.MDFもなんか密度が低い感じ.MDFのほうはそのまま使うとして,サイドにあたる木材の木口(接着しない面)にはシアン系瞬間接着剤を染み込ませました.シアノアクリレートによる強化を期待します.
あと鋸引きの終端処理で失敗して,ささくれが出来てしまいました.接着面に当たる部分なので,ここはタミヤのポリパテで埋めることにしました.


トップイメージ
IC-705とRasPiが載ったトップ面のイメージです.
写真ではわかりませんが,トップ面には穴を開けてあって,1/4インチのオスのネジを通して Z型雲台 を固定するようになっています.調達したスレッドネジが長さ方向に自由度がなく(長いくせにねじ切っている部分が短い),現物合わせですが,この部分はトップのMDFを2枚重ねにしています.


ハンドル用加工
タカチのステップハンドルブラケットが取り付けられるように加工しています.φ5.5 x3,うち真ん中のみ貫通,上下のものは3mm程度のザグリです.スターエムの竹用ドリルφ5.5を使用しました.加工穴にはシアン系瞬間接着剤を染み込ませてあります.


グリップ加工
タカチのハンドルグリップは規定定尺なので,今回作成のケースに合うように切断加工します.今回370mmを購入していたので300mmになるようにカットしました.押出材で単純なパイプではないので若干やっかいですが,アルミなので切断の苦労はあまりなかったです.
アルミのカットが嫌な人は定尺をそのまま使う箱設計にすると良いでしょう.160/210/260/320/370/430mm が標準として用意されています.あるいは希望する長さをタカチに発注できるかも知れません.


箱組み
接着押さえ中の写真ですが,箱型に組み上げます.なおカッティングシートを貼りますが,箱組が終わってからでは作業しづらい部分への貼り込みを済ませてあります.


ステンレス板貼付
トップにエレキーパドルを磁石固定するためのステンレス板を貼り付けます.厚み0.5mmのものを貼りました.0.5x50x100mmの寸法のものがアマゾンにあって,無加工でそのまま瞬間接着剤で貼り付けました.
私は左手でパドル操作するので左に.いちおうなにかのために右側にも貼っておきました.


アルミ板貼付
ステップハンドル取り付け穴のネジ止め補強のためにアルミ板を貼り付けました.ワッシャだけでは木材に喰い込んでダメにしそうな気がしたので.0.5mmのアルミ板を使いましたが,1mmぐらいあったほうが良かったかも知れません.


完成
残りの部分にシートを貼って,完成した持ち出しボックスです.ステップハンドルを回転させることが出来ます.


IC-705搭載1
IC-705を搭載するとこんな感じ,箱部分にATU-100やモバイルバッテリを収めることができます.固定の方法は今後考えます.スペース的にゆとりがあるのですが,この部分にはマイクとか,RFの変換コネクタやエレキー接続用のケーブルやらを納められるような引き出しを仕込みたいです.


IC-705搭載2
ステップハンドルを支えにボックスにスラントを付けて,その上でZ雲台でIC-705は正面向きにすることが出来ます.
移動運用などで目線と同じ高さに設置できない場合に,このティルトは便利なのではないでしょうか.

今後

今後はATU-100やモバイルバッテリの固定方法を考えます.あと,RasPi もですね.
また,これを屋外に持ち出すことを考えて,ハンドルを活かしつつ要処を覆うカバーを作ろうと考えています.

資料

寸法等

  • W300,H103,D200(突起物除く)

板取りは,90x200 の左右の板を 300x200 の上下の板で挟む形になっています.

木工ボンドで接着,補助材を渡しています.ささくれて凹んだところにはタミヤのポリパテ.

材料

  • タカチ ステップハンドルブラケット
  • タカチ ハンドルグリップ
  • 板材 ダイソーで購入した 400x200 のMDF材,90x400 の板材
  • シアン系瞬間接着剤
  • 5mmネジ
  • 1/4インチ スレッドネジ(三脚,カメラ,フラッシュなど対応)
  • 0.5mm厚 ステンレス板 Hikari SZ554 0.5x50x100mm
  • 0.5mm厚 アルミ板 Hikari AZ551 0.5x50x100mm
  • 木目調リメイクシート